※当サイトでは一部「PR」を含みます。

中学3年で成績上げるためチェックしておきたい7つの超重要ポイント

こんにちは、元塾講師のTanaです。

今回は「中学3年で成績上げるには?」という疑問に答えます。

  • 中学3年で成績上げるのってもう無理では?
  • 中学3年で成績上げることなんてできる?

そう思われるかもしれませんが、私の経験からすると「確実にとり組めば大丈夫」というのが結論。

そこで中学3年で成績上げるための施策として、とくに効果的といえる7つのポイントについて詳しく解説していこうと思います。

もちろん魔法のような術はないので、基本を忠実に守るだけ。

解説する7つのポイントを1つずつ確実に実践することで、きっと今の悩み解消につながるかと思います。

中学3年で成績上げる超重要7つのポイント

中学3年で成績上げる超重要7つのポイント

私的には、以下の7要素がとくに重要と感じます。

  1. 学習スケジュールを作成する
  2. 過去の復習を徹底的に行う
  3. 確実性の高いテスト対策を実践する
  4. わかりやすい解説の学習教材を使う
  5. 多くの問題へとり組み定着を図る
  6. 疑問部分の即解消を図る
  7. 外部資格などを取得する

1つずつ確実に実践すると、中学3年で成績上げることが期待できるかと。

では詳しく、これら7つのポイントについて解説します。

ポイント①学習スケジュールを作成する

ポイント①学習スケジュールを作成する

中学3年で成績上げるため、

まずもって私がすすめるのが「学習スケジュール」の作成です。

そんなことよりも成績上げる方法が知りたいのだが‥

そう思われるかもしれませんが、成績アップにむけて超重要となるポイントがこの学習スケジュール作成。

なぜなら成績低迷につながってきた原因を、徹底的に洗いざらい炙り出して明確にする作業のため。とくに高校受験までの時間も少ないので、残った期間で成績アップ施策をすべて詰め込む必要があるからです。

ただ漠然と勉強にとり組んだとしても、結果的に効率が優れず期待する効果は得られないかと。

学習スケジュールを作成するポイントは、これまでに成績低迷につながってきた原因をすべて明確にすること。さらに取り組むべき勉強内容を、毎月・毎日の学習予定としてカレンダーなどに明記するところから。

成績が上がらなかった原因が多くなるほど内容の濃い学習スケジュールになると思いますが、ここは一念発起して徹底的にとり組む姿勢が重要になってきます。

成績を上げる施策というのは、理屈からいえば至極簡単なこと。

しっかりと理解できて問題を解ければいいだけの話なので、どの分野・単元でミスをしてきたのか明確にして、しっかりと理解&定着を図ることの繰り返しができれば成績アップが期待できます。

したがって学習スケジュールにおいては中学1~2年生の復習が中心、または小学生範囲が原因となっている場合もあるかと。とにかく理解できていない部分を明確にして、高校受験へ間に合うよう毎日のルーティンに盛り込むことが初めのステップになります。

いちど学習スケジュールが完成してしまえば、あとはその通りに勉強を進めていくだけ。

成績低迷へつながってきた未理解部分を明確にする作業は骨が折れますが、ここは「絶対に中学3年で成績上げる!」という意気込みで取り組まれることをお勧めします。

ポイント②過去の復習を徹底的に行う

ポイント②過去の復習を徹底的に行う

学習スケジュールが完成すれば、

とにかく「復習中心」で家庭学習を実践することがポイント。

これまでの未理解部分を明確にすることによって、ほとんどの学習内容は「復習」になったかと思います。成績低迷につながる原因が理解不足であること考えると、そのような復習中心の学習スケジュールになるのは至極当然。

学習スケジュールでも復習が明確になったことからも、しっかり復習を中心とした家庭学習を実践して、これまでの未理解部分をすべて解消につなげていくことが成績上げるためには超重要な要素です。

復習方法としてのポイントは、できる限り未理解の原因となっている単元から取り組ませること。

もしかすると小学生範囲が未理解原因となっているかもしれないので、学習スケジュールの内容をベースとしながらも、さらに未理解原因を追究しながら徹底復習にとり組むことが重要になります。

また復習方法として2つ目のポイントが、関連単元を一連の流れで復習するという施策。

たとえば数学でいえば方程式を復習するとき、まず基本となる方程式を理解させる、さらに関連する2次方程式を理解させるという分野による流れでの復習がおすすめ。関連する分野の流れで復習することによって、より効率よく効果的な理解へつなげやすくなります。

私がおすすめしない復習方法は、学年・学期ごとに学び直す手段。とくに5教科全般を復習するときは頭の中を整理しにくい方法となり、極めて効率低下につながりやすくなるため避けたほうがいいかと。

できる限り学年の枠ではなく「分野の流れ」によって復習することで、より理解しやすく、中学3年で時間のないなか成績上げるためには効率的といえる手段になります。

この「復習」においては極めて重要な施策になるので、ぜひ最大限に注意して実践させてみてください。

ポイント③確実性の高いテスト対策を実践する

ポイント③確実性の高いテスト対策を実践する

中学3年で成績上げるためには、

直接的に大きく影響する「テスト対策」にも注目。

通知表の成績はもちろん内申点としてもプラス査定となるため、しっかりと確実性の高いテスト対策をおこなうことも成績アップにおいて重要なポイントになります。

確実性の高いテスト対策というのは、いわゆる「山を張らない」という勉強の仕方。

とくに中間・期末といった定期テスト対策はこの山を張るという勉強方法を用いる場合もありますが、とくに中学3年では確実性というのが大きなポイント。したがって山を張らずテスト範囲をまんべんなく対策する、といった勉強方法によって功を奏す確立がより高くなります。

定期テスト対策では出題範囲を総合的にまんべんなく勉強しておく、また学力テスト・実力テストといったジャンルの場合は学習スケジュールに基づいた「全体的な復習」によって点数アップが期待できるかと。

いずれにしてもテストというのは履修した内容の確認になるので、復習を中心としたテスト対策をおこなっておくことが成績アップの秘訣ともいえます。

またテスト対策をおこなうときに役立つのが問題集ですが、なかなか定期テスト範囲に沿った問題集というのも見つからないかと。そこで私は「通信教育」を使ったテスト対策が極めて便利と思っており、とくに分野を選んで自由にテスト作成できる通信教育であれば高い学習効果が期待できるのではと思います。

こうした通信教育を使ったテスト対策を含め、山を張らず総合的にまんべんなく点数の取れる勉強方法がおすすめ。高校入試対策においてもテストの点数は重要なポイントになるので、現時点における成績アップ対策だけではなくその後にも大きく好影響を及ぼすテスト対策方法になります。

中学3年で成績上げるためには、この「テスト対策」も重要なポイントであるといえます。

ポイント④わかりやすい解説の学習教材を使う

ポイント④わかりやすい解説の学習教材を使う

中学3年で成績上げるには、

崖っぷちの状況で藁をも掴みたいという心理が超重要。

追い詰められた心境で取り組むことによって、より成績アップへ大きく成果が期待できると私は思います。

そこで絶対に必須といえるのが「わかりやすい解説」という部分で、兎にも角にも理解できなければ成績アップもへったくれもないかと。まずは理解できることが超重要となるため、理解できて分かりやすい解説の導入が結果へつなげる大切なポイントになってきます。

もし親が学習サポートできればそれに越したことはありませんが、もし仕事の都合をはじめ時間的に余裕がないといった場合は、私は迷わず「学習教材」に頼るのがおすすめかと。

とくにデジタル式教材など映像授業が搭載された学習教材を利用すれば、親のサポートは完全に必要なくなり、しかも完全自動でかなり効果的な理解環境を整えることができるかと思います。

もう一度言いますが、わかりやすい解説は成績アップにおいて必須項目。

したがって親がこの役割を担うことができれば問題解消ですが、もし難しいようであれば学習教材など外部委託じゅだんを利用して、崖っぷちの状況から脱出する手段を選ぶといいかと思います。

とにかく、いまやるべき重要なポイントは「理解させる」という成績上げるための第一歩です。

これを実行するためには徹底的に解説へこだわる必要があり、まずは理解できる環境を作り出すことが超重要といえる成績アップのポイントになると私は思います。

ポイント⑤多くの問題へとり組み定着を図る

ポイント⑤多くの問題へとり組み定着を図る

わかりやすい解説で理解できたら、

つぎに実践するべきポイントが「定着」になります。

この定着というのは多くの問題を解いて理解を深めるという部分で、いくらよく理解できたとしても定着不足であれば、テスト問題を効果的に解くことは難しいかと。

テスト問題を効果的に解くためには「多角的な視点」が重要となりますが、この思考力を養うためにも多くの問題を解く定着要素というのが極めて重要なポイントになってきます。

たとえば数学の1次方程式を学び直して理解できれば、すぐに2次方程式の理解へ進むのではなく、まずは1次方程式の定着を行って確実性を高めてから次へ進むなど。

中学生の学習方法に限らずこの「理解と定着」はワンセットで実践するのが成績上げるためには効果的で、どんな教科・分野・単元においても必ずコラボさせた学習方法を実践するのがおすすめです。

中学3年になるまで成績が低迷していた原因は、この理解と定着がしっかりと出来ていなかった証拠。

したがって高校受験対策にむけても理解できれば定着に努める、という流れを家庭学習に導入して、より確実性の高い学習スタイルにとり組むことが私はおすすめかと思います。

ポイント⑥疑問部分の即解消を図る

ポイント⑥疑問部分の即解消を図る

家庭学習において、疑問点がそのまま放置されていると

極めてデメリットが多いもの。

とくに勉強が進まず停滞してしまうといったデメリットのほかにも、疑問解消できないことでモチベーション低下へもつながってしまう恐れもあるため。

そこで重要となるのが「疑問の即解消」という部分で、できるかぎり迅速な対応が求められるかと。

私はこの疑問放置によるデメリットはかなり深刻と思っており、結果として成績アップできない、勉強を嫌なものに感じてしまう、といったマイナス要素しか生まないため即改善するのがおすすめ。

ここで改善策となるのが親の出番で、子供の疑問点解消にむけたサポート体制が必須。

もし仕事の都合でサポートが難しいなど疑問解消できない状況であれば、私は迷わず通信教育(デジタル教材)に搭載される映像授業に頼るなどの手段をおすすめします。

とくに中学3年で成績上げるには、この疑問の即解消は超重要となるポイントかと。

わかりやすい解説があって、定着につながる問題があって、さらにこの疑問の即解消ができれば成績アップ効果はかなり向上が期待できると私は強く感じます。

中学3年で成績上げる場合、この「疑問の即解消」についても十分に着目することをおすすめします。

ポイント⑦外部資格などを取得する

ポイント⑦外部資格などを取得する

中学3年で成績上げる施策には、中学校の通知表だけではなく

「内申点」も高校受験に重要となる部分。

内申点アップにおいて効果的な施策となるのが、今の時代ではとくに英語関連資格の取得など。まずは英語検定などからスタートして、さらにTOEICなどの資格取得を目指すのもおすすめです。

学校教育でとくに重要視されているのが英語であることはご存じの通りで、さらに学習指導要領(外国語偏)を見ると、英語学習のなかでも「コミュニケーション能力」が強く求められています。

文部科学省「学習指導要領」より

文部科学省「学習指導要領」より

このコミュニケーション技能というのは、まさに「英会話技能」を指すもの。

学校教育の成績以外にも外部資格(英検・TOEIC・TOEFL)といった英会話関連の資格を有することによって内申点アップが見込めます。

したがって中学3年でより成績上げるためには、この外部資格というのも極めて有効な手段になるかと。

もちろん漢字検定や数学検定といった外部資格も有意義な手段ではありますが、いまの教育現場の流れから考えてみてもとくに「英会話関連」における資格というのは極めて有意義といえるかと私は感じます。

したがって中学3年で成績上げるにはテスト点数も重要ですが、この視覚について着目するのがおすすめです。

中学3年で成績上げる施策については、これで以上となります。

つぎは私が厳選した「成績アップに超効果的な通信教育」を紹介します。

もし興味があれば、ぜひ学習効率のよさを実感してみてください。

矢印

中学3年で成績上げるのに超おすすめ通信教育

中学3年で成績上げるのに超おすすめ通信教育

私的には、つぎの2つがおすすめの通信教育スタイルになります。

  • デジタル式の通信教育
  • オンライン指導式の通信教育

通信教育には「紙教材」「デジタル教材」「オンライン指導教材」の3つがあります。

とくに中学3年で即結果が求められるため、スタイルの特性からすれば最適といえるのがこの2つ。

中学3年で成績上げるとき、極めて高い効果が期待できる通信教育スタイルです。

デジタル式の通信教育

デジタル式の通信教育

成績アップ効果狙える志望校おもな特徴
  • 映像授業
  • 豊富な演習問題
  • 教材により無学年方式
  • 公立高校全般
  • 難関私立高校の基礎
  • 5教科すべて履修可能
  • 過去の復習がしやすい
  • 高校受験対策がしやすい

中学3年で成績上げる場合、

まず取り組みたいのが「基礎範囲」における理解と定着。

そこで最適といえる通信教育スタイルがこの「デジタル式」で、映像授業によって理解へつなげやすく、豊富な演習問題によって定着が期待できるという通信教育です。

実際に視聴すると一目瞭然ですが、搭載される映像授業は極めてわかりやすい解説。

しっかりと逆算され尽くした、極めてわかりやすい授業解説となっているのが確認できるかと思います。

スタディサプリ・すららの映像授業

スタディサプリ・すららの映像授業

親が学習サポートしてやれない場合でも、しっかりと映像授業が代わりとなって疑問解消可能。

しかも5教科すべてにおいて用意されているため、これ以上に優れた理解方法はなかなか見つからないかと私は思います。

また映像授業で理解できれば、その流れで演習問題を解けるのもメリット。

この演習問題も5教科すべての教科において用意されているため、1つも欠けることのない定着対策を実施できるという構成になっています。

中学3年で成績上げるのに、どう考えてみても効果が期待できる通信教育スタイルかなと。

私も基礎範囲の履修には適した通信教育スタイルと思っており、難関私立高校の難問対策まではできませんが、それ以外の基礎範囲においては極めて効果的なとり組みができるかと思います。

Tana

こちらで「私が超おすすめのデジタル教材」を取り上げています。

元塾講師が選ぶ「中学生におすすめタブレット通信教育」ランキングベスト3

【元塾講師が選ぶ】中学生におすすめタブレット通信教育ランキングベスト3
元塾講師が実際に体験して選んだ「中学生におすすめタブレット通信教育」のランキングです。とくに優秀なタブレット通信教育をベスト3で紹介します。また後半には失敗しない選び方を解説します。

 

オンライン指導式の通信教育

オンライン指導式の通信教育

成績アップ効果狙える志望校おもな特徴
  • 講師の高スキルと指導力
  • 弱点の発見力
  • 効率的なマンツーマン指導
  • 公立高校全般
  • 私立高校全般
  • 自由に質問可能
  • ピンポイント学習が可能
  • 講師がいる安心感

中学3年で成績上げる、難関私立高校をめざす、

こうした場合におすすめなのが「オンライン指導」です。

訪問型の家庭教師がそのままオンライン版となった通信教育スタイルで、家庭教師のメリットをすべて享受できるため成績アップには極めて効果的。

とくにマンツーマン指導による理解のしやすさ、時間効率アップ、などが期待できる通信教育スタイルで、ピンポイント学習ができるため疑問解消においても有意義な手段となります。

担当する講師はもちろん高学歴、高指導力のある優秀な人材ばかりで、どんなハイレベルな質問においても正確な回答が得られるため難関私立高校の難問対策にもおすすめ。

もちろん親代わりとして、担当講師がすべての疑問を解消してくれます。

また講師に質問でき曽木疑問解消が期待できるため、学習効率にも優れ、さらに講師がいることによる安心感にもつながりやすい通信教育スタイルであるといえます。

オンライン指導ということで、全国から優秀な講師が集まりやすいのもメリット。

極めて高い学習効果が期待できるため、公立高校全般はもちろん、ハイレベルな難関私立高校の受験対策としてもかなりの効果が期待できます。

Tana

こちらで「私のおすすめオンライン指導」を確認できます。

中学生の目標に合わせて選ぶ「超優秀オンライン家庭教師」ランキング

中学生の目標に合わせて選ぶ「超優秀オンライン家庭教師」ランキング
中学生の「目標」に合わせて選ぶオンライン家庭教師ランキングです。たったの2選ですが絞り込んだ結果少なくなりそれだけ超優秀のみとなっています。後半では失敗しない選び方も解説しています。

 

中学3年で成績上げる通信教育の選び方

私がピックアップした通信教育スタイルを最適に選べるようおすすめの家庭を解説します。

各通信教育スタイルをクリックすると先ほどの詳しい各解説項目へ戻ります。

通信教育スタイルおすすめの家庭
デジタル式
  • すぐにでも成績アップを図りたい。
  • 公立高校をめざせる成績まで到達させたい。
  • より理解しやすい勉強方法を選びたい。
  • ボリュームある問題集が欲しい。など
オンライン式
  • 質問可能な方法で成績アップを図らせたい。
  • 相談できる講師がそばに居てほしい。
  • 高学歴講師のマンツーマン指導を受けさせたい。
  • 難関私立高校にむけ効果的な難問対策をさせたい。など

 

まとめ

今回は「中学3年で成績上げるには?」という疑問に対して、

中学3年で成績上げる超重要7つのポイント

中学3年で成績上げるのに超おすすめ通信教育

という形をもって、私の経験および知識から答えてきました。

中学3年で成績上げる行動は、高校受験を目指すうえでも極めて重要なとり組みになります。

すでに高校入試本番まであまり時間もなく、崖っぷちともいえる状況。少しでも成績上げるためには魔法のような施策はないので、基本を忠実に1つずつ確実性をもって改善策の実践が重要です。

大事なことなので再度言っておきますが、成績上げるには「通知表の成績」「内申点の成績」と2つあります。いずれも重要で成績アップにより高校受験へ好影響を及ぼすため、できれば最終的に2つの成績アップをめざして取り組まれてみてください。

また中学3年は時間にも余裕がなく、時間効率にも着目して成績上げるための施策実行が重要。

とくに今までの成績が優れない分だけ学習量として跳ね返ってくると思いますが、中学校生活もこれで最後と思って、親子そろってガムシャラに突き進まれることをおすすめします。

中学3年で成績上げる施策として、今回の内容をぜひお役立てください。