元塾講師のTanaです。
今回は「高校受験勉強に通信教育をつかう場合のおすすめってどれ?」という疑問に対して、元塾講師の経験を踏まえ失敗しない3つのポイントをお伝えします。
ひとくちに通信学習といってもジャンルはさまざまで、基本5教科、英会話、プログラミングなどがあります。
その中でも高校受験勉強として中心となる「基本5教科」を取り組める通信教育について、おすすめを見抜くためのポイントを解説していきます。
✅ とり急ぎ「高校受験におすすめの通信教育」が知りたい!という場合は、
ぜひこちらをチェックしてみてください。
https://juken-tusin.net/
高校受験にむけ通信教育で「おすすめ」を見抜く3つのポイント
私の塾講師で培った知識からいえば、高校受験向けのおすすめ通信教育を失敗なく選ぶためにはつぎの3つが超重要です。
- 志望校の偏差値に対応している。
- わかりやすく理解しやすい映像授業がある。
- ドリル・テスト機能があり問題数が多い。
まず最低でも、志望校の偏差値にたいして必要十分な学習効果が期待できること。
さらに最終理解まで辿りつける教材構成・内容・機能であることが超重要になります。
おすすめの通信教育を見抜く「3つのポイント」をさらに詳しく解説します。
志望校の偏差値に対応している
通信教育というのは紙教材・デジタル教材問わず、各教材で対応できる偏差値が異なります。
たとえば基礎基本ばかりを勉強できる通信教育であれば、対応可能な偏差値は50まで。さらに応用範囲や難問まで勉強できる通信教育であれば、対応可能な偏差値は70までといった具合。
まずは紙教材・デジタル教材といったスタイルを考える前に、この「対応できる偏差値」について徹底的にチェックしておくことが1つ目のポイントになります。
この対応できる偏差値というのは、表面上は掲載されておらずわかりずらいもの。したがって私をはじめ通信教育を詳しく探っている「専門家の声」を頼りに探すことで、よりおすすめの通信教育を見つけることができます。
もし自分で探る場合に必要なのは、各教材内容(学習できる範囲)をチェックすること。
- 基礎的な学習しかできないのか?
- 応用範囲や難問まで勉強できるのか?
などについて実際に教材を取寄せたり、無料体験などでしっかり確認することで対応偏差値が見えてきます。
まずもって志望校の偏差値へ対応できる通信教育を選ばなければ、ほぼ意味のない家庭学習にとり組むことになります。おすすめの通信教育を見つけるために超重要なポイントになるので、しっかりと時間をかけてでも対応可能な偏差値については探る必要があります。
わかりやすく理解しやすい映像授業がある
私が、個人的におすすめの教材スタイルが「デジタル教材」です。
なぜなら紙教材が進化したスタイルがこのデジタル教材ということで、インターネットを通じて大量の情報をはじめ、AIシステムなどによって超効率的な家庭学習を実践できるため。
とくに紙教材では物理的にムリな「映像授業」など。文章を読んでも理解できない場合、学校と同じように授業解説を見て聞けるため、極めて高い学習効果が期待できる機能ともいえます。
また紙のドリル教材などを解いて不正解だった場合、答えを見て解き直すしか方法はありません。しかしデジタル教材の場合は、AIシステムにより「別角度からの再出題」などで解き直しできるためより理解につなげやすい。
したがって高校受験にむけた通信教育を選ぶ場合には、この「映像授業」が搭載されるデジタル教材がとくに理解につなげやすくおすすめです。
もしデジタル教材の「インターネット端末画面を見るのは勉強しづらい」という場合は、ドリル問題などすべてプリントアウトできるため大丈夫。紙&デジタルで両方の良さを活かした高校受験勉強ができます。
デジタル教材でも、とくに「高クオリティの映像授業」が搭載される通信教育を選ぶのがおすすめです。
ドリル・テスト機能があり問題数が多い
高校受験勉強において、重要となる勉強の1つが「問題を少しでも多く解いて定着を図る」という部分。
この定着を図るためにはドリル問題などの取り組みが効果的。基礎を理解できたら、つぎは多くの問題を解くことで学力アップへつなげやすくなります。
この「たくさんの問題を解く」という部分についてもデジタル教材が秀逸で、紙のドリル教材とは比較にならないほど多くの問題に取り組むことができるためベスト。
しかもドリル機能のほかにテスト機能なども搭載されているデジタル教材であれば、もはや書店へ行ってドリルを購入する必要がないほどの情報量で定着を図ることが期待できます。
さらにテスト機能についても、デジタル教材によって仕組みが異なるもの。
とくに「分野を自由に選んでテスト作成可能」というデジタル教材であれば、徹底した苦手対策をはじめ、学期ごとのまとめ問題、過去問集などそれこそ完全に書店へ行く必要はないといっても言い過ぎではありません。
このようにデジタル教材は多くの問題数でより定着を図ることが期待でき、さらにAIシステムによって苦手部分の自動抽出など高校受験にむけてお役立ち機能も満載。
このように、通信教育でも「デジタル教材」を選ぶことで強力な定着が期待できます。
まとめ
今回は「高校受験におすすめの通信教育」について、超重要となる3つのポイントを解説してきました。
いかなる勉強方法においても、絶対に欠かせないのが基礎理解&定着です。
さらに高校受験向けの通信教育を考える場合は、学力問題とは別に対応可能な偏差値も考慮する必要があります。
最後にもう一度、高校受験におすすめの通信教育についてまとめます。
- 志望校の偏差値に対応できる教材であること。
- 徹底的に最終理解まで辿りつける内容であること。
- 多くの問題で定着を図れること。
この3つの超重要なポイントをクリアできれば、高校受験合格にむけ極めて優秀な通信教育であるといえます。
通信教育を選ぶとき、もちろん紙教材でも構いません。
しかしより高い学習効果を期待する場合は、私もおすすめの「デジタル教材」が優位性は高くなります。
高校受験合格にむけたおすすめの通信教育選びとして、ぜひ参考にしてみてください。
✅ 私がおすすめのデジタル教材はこちらで紹介しています。
https://juken-tusin.net/