こんにちは、元塾講師のTanaです。
今回は「中学生におすすめのタブレット通信教育ってどれ?」という疑問に応えます。
中学生の通信教育には紙教材、タブレット教材(デジタル教材)、オンライン学習といった3つの種類があります。
はじめにお伝えしますが、タブレット教材は「教科書範囲」を勉強できる通信教育。
したがって公立高校受験にむけて、出題範囲をすべてカバーできるためピッタリのスタイル。しかし教科書範囲外からも出題される私立高校受験にはピッタリでなく、基礎学習のみに役立つ通信教育とお考え下さい。
したがってタブレット通信教育(デジタル教材)は公立高校受験におすすめのスタイルのため、めざす志望校などとのバランスをしっかり理解されたうえ選ばれることをおすすめします。
また後半では、タブレット通信教育の失敗しない選び方のポイントも解説します。
中学生におすすめタブレット通信教育ランキングベスト3
ここで紹介するタブレット通信教育は、いずれも私自身が実際に体験したうえでピックアップしたもの。
中学生の家庭学習として、ぜひ安心して選んでみてください。
文部科学大臣賞の受賞歴があるタブレット通信教育「すらら」
おすすめの家庭 | 良質な映像授業・優れた機能でより確実性の高い受験勉強をさせたい | ||||
映像授業の質 | ◎ | AIシステムの質 | ◎ | 問題解消能力 | ◎ |
無学年方式 | ◎ | 定着度合い | ◎ | 人気度 | ◎ |
おもな特徴 |
|
中学生にもっともおすすめのタブレット通信教育といえば、初めに紹介すべきがこの「すらら」です。
完全な無学年方式・映像授業・ドリル機能・テスト機能・サポート体制などはもちろん、さらにAIシステムが極めて優秀のため文句なし、総じて間違いなく中学生におすすめのタブレット通信教育になります。
とくに次世代型アニメーション授業は、極めてわかりやすい解説なのが大きな特徴。一見するとアニメーションのため対応偏差値に疑問を感じますが、実際には高い偏差値にも十分対応できる授業となっています。
またAIシステムもかなり優秀で、ドリル機能やテスト機能がより便利になるというもの。
たとえば「過去の苦手対策」をしようと思えば、AIシステムにより自動的に「つまずき原因」を表示してくれるため極めてスムーズで、非常に効果的といえる総復習が可能です。
搭載される問題数(ドリル・テスト)もかなり多いためしっかり定着を図ることも期待でき、全国オンライン実力テストで高校受験に向けた実力把握に役立つ機能も揃っておりかなり便利。
どうしても行き詰まれば塾講師の直接サポートによって問題解消しやすく、まさに完全な家庭学習スタイルのタブレット通信教育と表現しても決して言い過ぎではないと私は強く感じています。
中学生におすすめのタブレット通信教育を探すとき、まず筆頭に置いておかれることをおすすめします。
神授業の講師で説明がうまいタブレット通信教育「スタディサプリ」
おすすめの家庭 | 実講師の解説によるわかりやすい授業で家庭学習をさせたい | ||||
映像授業の質 | ◎ | AIシステムの質 | ◯ | 問題解消能力 | ◯ |
無学年方式 | ◯ | 定着度合い | ◎ | 人気度 | ◎ |
おもな特徴 |
|
リクルートが運営するタブレット通信教育で、神授業で有名な講師陣による映像授業が大きな特徴です。
小学4年生範囲から準無学年方式で取り組めるため、必要となる復習には十分な範囲。自由に学年を選びすべての単元を神授業によって復習できるため、高校受験に向けても極めて高い学習効果が期待できます。
神授業といわれる由来は、しっかりと”逆算”を行ったうえで構築されたわかりやすい解説。実際に映像授業をみると良くわかりますが、誰でも理解につながりやすい授業解説となっています。
またこのような神授業が数多く用意されており、さらに演習問題も極めて多く(1万問以上)用意されているため、理解と定着に向けかなり効果的な構成。AIシステムについては一般的ですが、中学生の家庭学習として必要十分といえるタブレット通信教育です。
サクサクと動きの良いインターフェースも使いやすく、スッキリとした画面構成。使い方次第によりしっかり問題解消につなげることも可能で、公立高校受験にむけ非常に有意義な家庭学習を実践できます。
※詳しいレビュー:【元塾講師が斬る!】スタディサプリ中学生の口コミ体験レビュー
約5分の映像授業でサクッとわかるタブレット通信教育「デキタス」
おすすめの家庭 | 短く楽しさのある映像授業でスムーズな家庭学習をさせたい | ||||
映像授業の質 | ◯ | AIシステムの質 | ◯ | 問題解消能力 | ◯ |
無学年方式 | △ | 定着度合い | ◎ | 人気度 | ◯ |
おもな特徴 |
|
5分に要約されたアニメーション授業により、楽しさを感じながらサクサクと勉強できるのが特徴です。
家庭学習中に「ちょっと理解しづらい」という場合に、サクッと短く要約された映像授業によってどんどん理解につなげていくような使い方がぴったりのタブレット通信教育。少しでもわからないと感じれば、5分程度の映像授業を見てスムーズに勉強を進めていけるような映像授業です。
映像授業はキャラクター講師の声役を、城南コベッツグループの講師陣が担当。やや聞きづらい場面もありますが、費用の安さと相殺できる範囲かと私は感じます。
問題数においても段階的に用意され、全体として結構多い部類。テスト機能も合わせると「数稽古による定着」をしっかり図ることができるため、搭載される問題数についてもまったく問題ありません。
一部無学年方式という部分は、さかのぼり機能を駆使することで可能。基本的に無学年方式ではありませんが、さかのぼり機能では限りなくさかのぼることが出来るため無学年方式と同じように利用できます。
サクッと勉強を進めさせたい、という場合には特におすすめのタブレット通信教育になります。
✅ こちらから一通りの機能を無料体験できます。
中学生におすすめタブレット通信教育3社の比較表
ここまでに紹介した「おすすめタブレット通信教育3選」を一覧比較表にしました。
それぞれの教材名をクリックで、先ほどの解説項目へジャンプします。
比較項目 | すらら | スタディサプリ | デキタス |
映像授業の質 | ◎ | ◎ | ◯ |
AIシステムの質 | ◎ | ◯ | ◯ |
問題解消能力 | ◎ | ◯ | ◯ |
無学年方式 | ◎ | ◯ | △ |
定着度合い | ◎ | ◎ | ◎ |
人気度 | ◎ | ◎ | ◯ |
おすすめの家庭 | 良質な映像授業・優れた機能でより確実性の高い受験勉強をさせたい | 実講師の解説によるわかりやすい授業で家庭学習をさせたい | 短く楽しさのある映像授業でスムーズな家庭学習をさせたい |
中学生におすすめタブレット通信教育の失敗しない選び方
タブレット通信教育を選ぶとき、私は特につぎの5つが重要ポイントに感じています。
- わかりやすい映像授業が搭載されている
- 優秀なAIシステムによって細かなデータ分析などが可能
- タブレット教材内で確実に問題解消が期待できる
- 無学年方式で過去の総復習ができる
- ドリル・テスト機能があり多くの問題で「定着」を図れる
すべて揃っているタブレット通信教育ほど、高い学習効果が期待できます。
これら5つのポイントについて、さらに詳しく解説します。
わかりやすい「映像授業」が搭載されている
中学生のタブレット通信教育において、もっとも基礎理解へつなげやすい機能が「映像授業」です。
この映像授業は極めて効果的な学習スタイルで、高校受験対策はもとより毎日の家庭学習にもぴったり。タブレット通信教育にはまず搭載されていてほしい機能で選ぶときの重要なポイントです。
ただし映像授業は搭載されているだけでは片手落ちで、しっかりと理解しやすい解説も必須。
各単元を逆算して少しずつ積み上がるような解説なっている映像授業であれば、極めて理解につながりやすいため選んで失敗する確率はかなり低くなります。
またタブレット通信教育の映像授業には2つのタイプ「アニメーション授業」「実講師の授業」があり、より理解しやすいスタイルを選ぶことも重要。実際に無料体験などで映像授業を受けてみると理解のしやすさがよく分かるものです。
いくら文章を見てもなかなか理解できないものですが、映像授業があることで大幅に効率アップを期待できます。
まず中学生のタブレット通信教育には、この「映像授業」の搭載について確認することをおすすめします。
優秀な「AIシステム」による細かなデータ分析など可能
タブレット通信教育の大きな特徴、といえるのが「AIシステム」の搭載。
紙教材では不可能といえる機能はもとより、学習内容をすべてデータ化して詳細に分析できる、苦手部分(つまずき箇所)を視覚的に確認できるなどのメリットがあります。
ただしこのAIシステムを、しっかりと有効活用してあることが選ぶときの重要なポイント。
AIシステムそのものはタブレット通信教育すべて共通ですが、どんな機能を持たせるかについては運営会社の考え方次第。したがってAIシステムをより有効活用し「役立つ工夫」が多く盛り込まれていることが大切です。
おすすめといえるタブレット通信教育は、AIシステムによりデータを視覚化できること。
たとえば学習内容から苦手原因を突き止める、取り組むべき弱点分野を表示するなど。こうしたAIシステムを利用したお役立ち機能が豊富なタブレット通信教育がよりおすすめと判断できます。
紙教材では物理的に成し得なかった、極めて効率に優れた勉強を可能にするのがこのAIシステム。
中学生にタブレット通信教育を選ぶときは、AIシステムを利用した少しでも多い「お役立ち機能」の搭載についてチェックするのも重要なポイントです。
タブレット教材内で確実に「問題解消」を期待できる
通信教育のなかでも、とくに紙教材やタブレット教材には「問題解決能力」が重要になります。
オンライン指導といった通信教育スタイルであれば講師との相互学習になるため、一緒に問題解決を行っていく勉強方法。しかしタブレット教材の場合は、その教材だけで問題解決できることが大きなポイントです。
優秀なタブレット通信教育というのはこの「問題解消能力」に長けているもので、講師おらず子供1人でも十分に問題解消できるだけの機能が備わっているもの。
たとえば理解しやすい映像授業をはじめ、AIシステムによるお役立ち機能など。問題となる部分を講師の代わりにすべてピックアップしてくれ、さらに解消へ導いてくれる豊富な機能が揃っているものです。
紙教材よりもタブレット教材はより問題解消能力を持っていますが、よりおすすめのタブレット通信教育を選ぼうと思えば徹底的にこの能力をチェックすることが重要。
一見すると同じように見えるタブレット通信教育ですが、中身は全く違うといった場合が多くあります。
無学年方式で過去の「総復習」ができる
しっかり成績アップを図ろうと思えば、家庭学習で極めて大切となるのが「総復習」です。
復習は超大事とよくいわれますが、なぜなら過去のつまずきはすべて「0点」になるため。したがって点数(成績)アップを求めるとき刃、まず復習に力を注ぐことが重要になります。
そこでタブレット通信教育を選ぶときに、しっかりチェックしたいのが「無学年方式」というスタイル。
この無学年方式というのは小学生範囲から自由に勉強できることで、いままでの苦手部分(つまずき)を徹底的に総復習できる極めて便利なスタイル、ふだんの家庭学習にもかなり効果的で、さらに高校受験に向けた勉強においても非常に高い学習効果を期待できるスタイルになります。
かなり重要ポイントなので、もう一度繰り返します。
一般的にタブレット通信教育というのは「学年制」です。しかし中学生にとって高い学習効果が期待できる、超おすすめタブレット通信教育はこの「無学年方式」になります。
言葉を強めて言いたくなるほど、この無学年方式が採用されているタブレット通信教育はおすすめ。
したがって中学生におすすめのタブレット通信教育を選ぶときは、この無学年方式について抑えておくことを強くおすすめします。
ドリル・テスト機能に多くの問題数があり「定着」を図れる
タブレット通信教育というのは、基本的にドリルなどを別途購入する必要はありません。
おもな機能の1つとして、ドリル機能やテスト機能が搭載されているため。しかもタブレット通信教育は教科書範囲を網羅しているため、とくに公立高校受験においては必要十分な家庭学習を実践できます。
ただしここでよりおすすめのタブレット通信教育を選ぶのなら、ドリル・テスト機能の「問題数」にも着目するのがおすすめ。問題数が多いことで数稽古ができるため「定着」に効果的な学習ができます。
ドリル・テスト機能の問題数というのは、タブレット通信教育により大きく違うもの。
たとえばドリル機能では「標準問題」「ハイレベル問題」など難易度の異なる問題数でより多く搭載される、テスト機能では異なるテスト問題が収録されており問題数が多くなるなど。
ただ単に1つのドリル・テスト機能が搭載されたタブレット通信教育よりも、こうした多くの問題数を搭載されているほうが「高い定着度」を図ることが期待できます。
したがって中学生のタブレット通信教育では、この「問題数」も徹底的にチェックするのが1つのポイントです。
まとめ
今回は「中学生におすすめのタブレット通信教育」について、元塾講師の経験から厳選したおすすめ3選、および失敗しない選び方のポイントを解説してきました。
紙教材が進化したタブレット教材は、極めて学習効率もよく理想的な家庭学習を実践できるスタイル。
しかし闇雲に選ぶよりも徹底的に探ったうえで選ぶことによって、より学習効果が高い「おすすめのタブレット通信教育」を見つけることができます。
一見すると同じように見えるタブレット通信教育ですが、じつは中身はかなり違うもの。
中学生におすすめのタブレット通信教育を利用するためにも、ぜひ今回の内容をお役立てになってみてください。