※当サイトでは一部「PR」を含みます。

中学生「5教科まとめ」におすすめ苦手克服が期待できる通信教材3選

中学生「5教科まとめ」におすすめ苦手克服が期待できる通信教材3選

こんにちは、元塾講師のTanaです。

今回は「中学生の5教科まとめにおすすめの勉強方法が知りたい」という疑問に答えます。

とくに中学3年生になると高校受験も近づき、入試問題対策として5教科の総復習をしっかりと考える時期。本番まで時間もあまりなく崖っぷちの状態なので、決して勉強方法に失敗は許されません。

そこで元塾講師の経験をもとに、中学生の5教科まとめにおすすめの勉強方法をピックアップ。とくに総復習として重要な「苦手克服」に重点を置いて、より点数アップが期待できる優秀な3選を紹介します。

私が選ぶ5教科まとめ勉強方法は、公立・難関私立高校いずれにおいても対応可能。

とくに高い学習効果が期待できる通信教育として、デジタル教材・オンライン指導2つのスタイルから厳選して抽出し解説しようと思います。

中学生の5教科まとめに超おすすめ通信教材3選

中学生の5教科まとめに超おすすめ通信教材3選

中学生の勉強方法について詳しく探ってきた経験から、私的にはつぎの3つが超おすすめです。

  1. デジタル教材「すらら」
  2. デジタル教材「スタディサプリ」
  3. オンライン家庭教師「e-Live」

ただし、次の点に着目をして選んでみてください。

デジタル教材‥基礎範囲を徹底して学べるため公立高校全般、難関私立高校の基礎範囲において高い学習効果が期待できる。難関私立高校の応用対策としては向いていない。

オンライン家庭教師‥基礎・応用範囲とも総じて学べるため公立高校全般、難関私立高校全般において対応可能。マンツーマン指導で直接的な疑問解消ができるため中学生の総まとめに適する。

このように通信教育のスタイルによって特性が異なり、志望校によって選び方が違ってきます。

まずは通信教育のスタイル(特性)をしっかりと把握したうえで、中学生の5教科まとめとして私が抽出する優秀で最適な通信教育から選んでみてください。

矢印

デジタル教材「すらら」

デジタル教材「すらら」

選んだ理由無学年方式のため中学生全般の総まとめが自由にできる。理解が難しい場合はわかりやすい映像授業で根本的な復習が可能。
おもな復習対策無学年方式
つまずき診断
豊富な演習問題
基礎対策映像授業定着対策ドリル機能
テスト機能

中学3年生のまとめ学習として、すららは極めてベストともいえる機能満載のデジタル教材です。

私も実際に体験済みですが、まずもって「無学年方式」が採用されているため中学生範囲を徹底的に復習でき、これ以上ない効果的なまとめ対策できるのが大きな特徴になります。

すららの無学年方式は小学生範囲から自由に学べるというもので、もし中学生範囲で理解しきれない分野・単元があれば、小学生までさかのぼって苦手解消できるため本当の意味で疑問解消へつなげやすいのがメリット。

また理解できない分野・単元についてはスモールステップで進む映像授業により、だれでも理解へつなげやすい細かな解説でわかりやすく基礎学習ができます。

またドリル機能・テスト機能においても無学年方式なので、映像授業と連動したスタイルでまとめ対策が可能。基礎理解から定着まで一連の流れで学べるので、かなり効果的なまとめ学習ができます。

またドリル問題を解いてミスをすればAIシステムによる「つまずき診断」が働き、瞬時につまずき下人となっている単元を表示してくれるため時間効率がよく徹底した苦手対策できるのも便利。ほかにも「難易度コントロール機能」など、苦手問題を根本的サポートするシステムが充実しているのも大きな特徴です。

私は光回線(Wi-Fi)につなげて体験しましたが、正直いって”やや重い”といった印象。しかし速度の重さも内容が充実している証拠と感じることや、ほぼ気にならないスピードなので問題ないかと思います。

中学3年生のまとめ学習として、まずは取り上げておきたいデジタル教材になります。

すらら✅ すららの無料体験・入会はこちら。

https://surala.jp/

 

関連:中学生の家庭学習が超効率アップ!最新の「5教科AI問題集」おすすめ7選

 

デジタル教材「スタディサプリ」

デジタル教材「スタディサプリ」

選んだ理由小学4年生から自由に学べる無学年方式のため過去の総まとめ学習がしやすい。神講師による映像授業が極めて理解しやすく演習問題もかなりボリュームあり。
おもな復習対策準無学年方式
豊富な演習問題
基礎対策映像授業定着対策演習問題

実際の講師陣による映像授業が搭載され、かなり詳しい解説でまとめ学習ができるデジタル教材です。

準無学年方式という小学4年生範囲から総復習できるスタイルで、さらに全国でも有数の神授業講師によるわかりやすい解説が大きな特徴。有名塾で受講しているような映像授業となっており、複雑な部分などは嚙み砕いて多方向から詳しく解説される授業となっています。

実際に映像授業を視聴してみると、すべての講師陣において「熱血あふれる説明」を感じられ、絶対に理解させる!といった強い意志まで伝わってくる神解説。アニメーション授業とは違い身振り手振りを交えながらの解説で、過去の未理解部分をしっかりと腑に落とせる映像授業です。

また映像授業と連動した受講テキストも用意されており、業界最大ともいえる豊富な映像授業&テキストによって中学生の総まとめを徹底的に取り組めるといった構成。わからない単元があればサクッと映像授業を見て復習でき、極めて学習現場の悩み解消に沿ったデジタル教材であると私は感じます。

AIシステムによる学習目標設定などの機能も豊富で、中学生の総まとめを裏付けとともに確実性の高いスタイルで実践できるのも特徴のひとつ。スタディサプリを総じて論評すると費用が安くコスパに優れ、しかも中学3年生のまとめ学習として高い効果が期待できるデジタル教材といえます。

スタディサプリ✅ スタディサプリの無料体験・入会はこちら。

スタディサプリ→ 中学講座

※レビュー:【元塾講師が斬る!】スタディサプリ中学生の口コミ体験レビュー

 

オンライン家庭教師「e-Live」

オンライン家庭教師「e-Live」参考:オンライン家庭教師「e-Live」

選んだ理由マンツーマン指導のため疑問解消へつなげやすく合理的な総まとめができる。難関私立高校で出題される応用問題への対策にもピンポイント対策ができ高い効果が期待可能。
おもな復習対策マンツーマン指導
自由な質問環境
基礎対策マンツーマン指導定着対策講師による

マンツーマン指導で疑問解消できるので、中学3年生のまとめ学習に適したオンライン指導です。

オンライン家庭教師のメリットといえるのが「対応範囲の広さ」で、とくに難関私立高校を受験する場合のまとめ学習において極めて学習効果は強力。もちろん公立高校の標準校などにおいても高い効果が期待できます。

またマンツーマン指導のため、ピンポイントな疑問解消ができるのも魅力のひとつ。自発的に質問する必要があるため社交的な性格であるほどオンライン指導の長所を活かしやすく、かなり有意義といえる苦手対策を実践できる通信教育スタイルになります。

とくにこの「e-Live」は全国でもトップレベルの実力講師陣ということで、超難関高校への対策としても極めておすすめといえるクオリティ。講師陣のプロフィール画面を見てもわかるように、長所ともいえる「紹介制」で集まった一流大学の医学部をはじめとする錚々たるメンツが講師として活躍しています。

また難しいだけではなく、楽しさもしっかりと交えながらのオンライン指導が特徴。どんな志望校でもしっかりと対応可能なので、中学生の5教科まとめ学習として極めて効果的な学習スタイルになります。

実際に私も電話で話した経験がありますが、なんとも優しい対応で好感の持てる会社。本来であれば聞かれたくないような質問にも素直に答えてくれたので、かなり安心して受講できるオンライン家庭教師です。

オンライン家庭教師【e-Live】✅ こちらから無料体験授業を受けられます。

→ オンライン家庭教師「e-Live」

※レビュー:オンライン家庭教師「e-live(イーライブ)」口コミなどを徹底調査!

 

中学生5教科まとめ通信教材の比較一覧

これまでに紹介した通信教材を、比較一覧表で示します。

それぞれ教材名をクリックすることで、先ほどの解説項目へジャンプします。

教材名デジタル教材オンライン指導
すららスタディサプリe-Live
復習対策無学年方式
つまずき診断
豊富な演習問題
準無学年方式
豊富な演習問題
マンツーマン指導
自由な質問環境
基礎対策映像授業映像授業マンツーマン指導
定着対策ドリル機能
テスト機能
演習問題講師による
選んだ理由無学年方式のため中学生全般の総まとめが自由にできる。小学4年生から自由に学べる無学年方式のため過去の総まとめ学習がしやすい。マンツーマン指導のため疑問解消へつなげやすく合理的な総まとめができる。

 

中学生の5教科まとめに選ぶべき勉強方法

中学生の5教科まとめに選ぶべき勉強方法

私的には、つぎの要素がとくに重要と感じています。

  • しっかりと「過去の復習」ができる
  • 根本的に問題(疑問)解消できる
  • 定着へつなげるための施策がある

中学生が5教科まとめ学習を行うということは、少しでも点数アップにつながることが重要。

そこでポイントとなるのがこの3要素で、すべて揃っている勉強方法を実践するのがおすすめです。

さらに詳しく、これら3要素について詳しく解説します。

しっかりと「過去の復習」ができる

 

中学3年生のまとめ学習を考えるとき、まずもって「中学生全範囲の復習」ができなければ意味なし。

 

まとめる=過去を整理するということなので現学年だけではなく、中学生範囲をすべて学び直せる勉強方法であることが当然ながら重要となります。

ここで知っておきたいのが、学習スタイルとその特性です。

学習スタイルまとめ効果特性
自己流中学生全学年の問題集や参考書をそろえる必要がある。時間効率は低めだけど苦手に特化したまとめ学習がしやすい。
学習塾現時点における学習としては効果的であれ、過去のまとめ学習を実践するには目的がやや異なる。
家庭教師訪問型・オンラインいずれもピンポイント指導になるため、過去のまとめ学習としては適したスタイル。
通信教材(紙学習)中学1年生から契約していればバックナンバーを使ったまとめ学習ができる。基本的に現時点の学習におすすめ。
通信教材(デジタル学習)無学年方式が導入されていれば過去のまとめ学習が自由に可能。映像授業なども搭載されているため理解へつなげやすい。

このように学習スタイルごと特性が異なり、まとめ学習として効果大の学習スタイルを選ぶのがおすすめ。

ただし中学3年生のまとめ学習として選ぶのであれば、高校受験本番までの時間的な余裕も少ないことから、自己流よりも家庭教師やデジタル教材を利用するのが極めて効果的な選択となります。

しっかりと過去の復習(まとめ)を実践できて、しかも時間効率に優れる勉強方法が最適。

まずは学習スタイルの特性を考慮して選び、その中からより優れた学習教材を選択するという手順が失敗のない選び方になるかなと思います。

根本的に問題(疑問)解消できる

中学3年生のまとめ学習メソッドといえる1つに、

徹底的な疑問解消が挙げられます。

まとめ学習を行う目的において重要となるのが過去の苦手対策で、1つでも多く苦手(疑問)解消できることで結果的に現時点における成績アップへつなげることが期待できるというもの。

この徹底的な問題解消を行うのに必須となるのが「理解へつながる詳しい解説」「わかりやすく整理された説明」ではないかと。この作業をより効率よく効果的に行うためには、これまでに苦手(疑問)を生じた勉強方法ではなく、また違った優秀な勉強スタイルを考える必要があります。

もし過去にとり組んだ勉強方法が「自己流」でこうした問題が生じていれば、同じ勉強方法ではなく問題解消につながる学習スタイルへ転じることが必要。

たとえば自己流はやめて「オンライン家庭教師」「デジタル教材」などを理解へつなげやすいスタイルを利用して、根本的な問題解消へつなげやすい勉強方法を選ぶことで効果的なまとめ学習へつながります。

根本的な問題(疑問)解消へむけ重要となるのが、理路整然とまとめられた解説であること。

したがってデジタル教材の映像授業を利用するなどの勉強方法は、より過去の未理解部分解消へ向けて大きな効果が期待できるまとめ学習スタイルといえるかもしれません。

定着へつなげるための施策がある

中学3年生のまとめ学習を突き詰めると、基礎理解および

「定着」もかなり重要であるということ。

わかりやすく詳しい解説で基礎理解できれば、つぎに取り組んでおきたいのが定着。基礎理解を形として表すこの定着作業によって、より深い理解へとつなげることが期待できます。

しっかり定着を図るために必要となるのが、ボリュームある演習問題を解くこと。同じ分野・単元からの出題でも角度が異なれば解き方も変わってくるので、少しでも多くの問題を解くことが効果的な定着へつながります。

したがって中学3年生のまとめ学習として基礎理解ができれば、さまざまな問題を片っ端から解かせる「数稽古」を実践して、多角的に考える力を養うことがポイント。たとえば数学であれば式から答えを導くのと、答えから式を導くのでは完全に「逆の考え方」が必要になります。

このように求められる解答部分が異なるだけでも、まったく違った別の問題となるもの。その分野・単元をしっかり基礎理解できていても、このように出題方法で回答方法が異なる場合もあるため「数稽古」による最終的な総まとめは極めて高い効果が期待できる勉強方法になります。

したがって中学3年生に選ぶまとめ学習において、こうした定着へつながる要素も重要といえるポイント。

この部分についても失敗しないために、先ほど解説したしっかりと「過去の復習」ができるの項目を再度チェックして効果的な学習スタイルを選んでみてください。

まとめ

今回は「中学生の5教科まとめにおすすめの勉強方法が知りたい」という疑問に対して、私が絶対的におすすめといえる3つの通信教材をはじめ、さらに有意義な勉強方法という形で答えてきました。

とくに中学3年生を基準としてお話ししてきましたが、もちろん中学1~2年生のまとめ学習としても高い効果が期待できる勉強方法になるので参考にしてみてください。

大事なことなので再度言っておきますが、中学生のまとめ学習は「理解できること」が超重要。

これまでに苦手部分がある状況であればとくに大切なポイントで、苦手解消することで定期テストにおける点数アップへも必然的につながってくるため。1つでも多く理解へつながり、より高い学習効果が期待できる勉強方法の実践が、中学生のまとめ学習として本来の目的達成において大切な要素です。

中学生の5教科まとめ学習として、元塾講師がすすめる今回の内容をぜひ実践されてみてください。