こんにちは、元塾講師のTanaです。
今回は「中学生の先取り学習におすすめの通信教育が知りたい」という疑問に答えます。
まずもって先に話しておきたいのが、先取り学習のできる通信教育は極めて限られているということ。一般的な通信教育は”学年式”というスタイルで現学年しか学べず、選ぶべきは「無学年式」の通信教育。
これは最低条件となるので強く伝えておきたいのと、さらに通信教育といってもスタイル(紙・デジタルなど)があり、それぞれのスタイルから先取り学習可能&優秀といえる教材を選ばなければいけません。
そこで私の塾講師経験および通信教育探りの経験をもとに、最適といえる通信教育を7選でピックアップ。
本質部分で納得できる教材のみを、しっかりと厳選して紹介します。
中学生の通信教育「先取り学習」できるプロおすすめ7選
つぎの項目でくわしく話しますが、最低でも「無学年スタイル」でなければ先取り学習はできません。
ほかにも選び方のポイントを踏まえたうえで、私は以下の7選がおすすめと思います。
- デジタル教材「すらら」
- デジタル教材「スタディサプリ」
- デジタル教材「進研ゼミ」
- デジタル教材「東進オンライン学校」
- オンライン指導「学研の家庭教師」
- オンライン指導「e-Live(イーライブ)」
- オンライン指導「Netty(ネッティ)」
ひと口に通信教育といっても、おもに3つのスタイル(紙・デジタル・オンライン指導)があります。
まずもって紙教材については物理的理由により先取り学習に向いておらず、残る2つ「デジタル教材」「オンライン指導」からとくに優秀な通信教育をピックアップ。
さらに詳しく、おすすめ通信教育7選について解説します。
デジタル教材「すらら」
先取り可能範囲 | 中学生全般 (コース次第で高校生範囲も可能) |
おもな特徴 |
|
中学生の先取り学習として、まずお勧めなのがこの「すらら」という
文部科学大臣賞の受賞歴もある高品質な通信教育。
通信教育業界でも数少ない「完全無学年式」というデジタル教材で中学生範囲はもちろん、コースの選択によって高校生範囲まで先取り学習ができるため、高校受験のみならず大学受験対策までも可能という通信教育になります。
先取り学習を実践する際に重要となる「解説の分かりやすさ」についても高いクオリティを持っており、授業解説を確認問題が交互に出されるため、極めて理解へつなげやすい映像授業かと。
さらに授業内で出される問題以外にもドリル機能・テスト機能などによって合計約80,000という豊富な演習問題が搭載されており、しかもクラウド型(ログインして利用するタイプ)のため常に最新情報へアップデートされるという便利なデジタル教材です。
また演習問題を解いているとき間違った場合は、即座にAIシステムが作動して学習サポートを行ってくれるというのもポイント。このAIシステムによって素早い疑問解消へとつなげやすく、結果的に学習時間をより有効に使えるという利点を兼ね備えているシステムです。
先取り学習でいよいよ壁にぶつかり先へ進めなくなった場合は、最終的には塾講師によるプロのサポート体制もあるため極めて安心。とく理解しづらい先取り学習においては、このような充実したサポート体制というのは心強い味方になってくれると思います。
通信教育業界の中でも、とくに「幅広い先取り学習」のできるデジタル教材です。
レビュー:通信教育すららの口コミレビュー「高校受験への対応力」を徹底検証
デジタル教材「スタディサプリ」
先取り可能範囲 | 中学生全般 |
おもな特徴 |
|
このスタディサプリも小学生範囲から履修できる通信教育で、先取り学習は当然ながらさかのぼり学習もしっかり取り組めるデジタル教材です。
とくに特徴といえるのが「紙教材による映像授業」の搭載で、極めて理解しやすく先取り学習に最適。
実際に映像授業を見るとよくわかりますが講師はいずれも「伝えたい!」というモチベーションのもと授業解説を行っているのが分かり、とくに複雑な箇所においては多角的に動作を交えながら教えてくれるという授業内容となっています。
また5教科すべての講座もかなり細分化されており、1つずつ段階的にしっかり学べるという構成。したがって中学生の先取り学習において映像授業が強い味方になってくれ、未習部分の理解へむけかなり効果的なシステム構成であることを実感できると思います。
映像授業と同時に表示される「講習テキスト」も先取り学習に極めて有意義で、テキストを手元において授業を視聴することで、より未習部分の理解が進みやすいかと。
この受講テキストには確認問題も掲載されているため、このテキストをダウンロードすることで独自の問題集作成も可能で、苦手の実に特化した問題集など効果的な高校受験対策も可能です。
このスタディサプリに搭載される映像授業は極めて高クオリティなので、中学生の先取り学習へ向けぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
レビュー:【元塾講師が斬る!】スタディサプリ中学生の口コミ体験レビュー
デジタル教材「進研ゼミ」
先取り可能範囲 | 中学生全般 |
おもな特徴 |
|
小学生範囲までは履修できないので、あえて「準無学年」という表現を用いた
通信教育。中学生範囲においては先取り学習ができます。
中学生範囲については自由に学べるデジタル教材で、専用タブレットを使ったスタイル。
専用タブレットの利点(メリット)としては「操作性に優れる」「機能性が高い」などが挙げられ、一言でいえば紙と鉛筆で勉強しているような自然感覚で学べるというのが特徴です。
ただし基礎知識の習得面においてはライブ授業というスタイルが用いられており、一般的なデジタル教材に搭載される映像授業とはまた一味違った感覚の解説方法。このライブ授業という特性から考えると現時点における学習としては効果的ですが、先取り学習として視聴することはできないのでやや不利といえるかもしれません。
とはいえ基礎知識を授業のみで得るという構成ではなく、しっかりと解説文などを用いて補っているため必要最低限の先取り学習は期待できるかと。とくに進研ゼミの場合はAIシステムが優秀ということもあって、ライブ授業を視聴しなくとも先取り学習における疑問解消はしやすいかと思います。
中学3年間を自由に学べるコンテンツが基本的に備わっており、ライブ授業など現時点で役立つコンテンツはその時期ごと配信されるというシステム。したがってすべての機能をいつでも自由に使えるという通信教育ではありませんが、先取り学習として必要となる一般範囲の学びは可能です。
✅ こちらで「無料体験教材」をもらえます。
レビュー:進研ゼミ中学講座の口コミ・評判など総合的に徹底レビュー!
デジタル教材「東進オンライン学校」
先取り可能範囲 | 中学生全般 |
おもな特徴 |
|
この東進オンライン学校は「英語・数学」に特化した通信教育で、理科・社会も
総合的に学べますが補助的な学習内容になります。
とくに英語と数学を強化したい中学生におすすめのデジタル教材で、中学生範囲の先取り学習も可能。
映像授業も自由に視聴&先取り学習できますが、1ヶ月あたりの視聴数には上限があり「28コマ以内」というシステム。したがって1日に受けられる授業数としては1コマ未満となるため、授業内容を精査したうえで受講するといった思考が必要です。
ただし授業内容はさすがに高クオリティで、解き方だけではなく「考え方」まで理解が期待できるという優れた解説。小学部では四谷大塚の授業クオリティが用いられていることからも、高品質な映像授業で先取り学習できるという点が大きな特徴となります。
基本的に映像授業で理解をして、さらに確認テストで定着を促すという学習スタイル。いたってシンプルでわかりやすく、2つのサイクルの繰り返しで先取り学習ができるためムダなく時間効率に優れるかと。
また映像授業後に毎回提示される確認テストのほかにも、月1回の月例テストで総復習できるというシステム。したがって先取り学習としてはかなり効率的で、しかも実践に即した仕組みが講じられていると私は思います。
学習内容については東進学習POS画面(マイページ)で確認するという構成で、カレンダー式によるスケジュール感覚で分かりやすく表示されるため使い勝手はいいかと。総合的な感想を述べるなら先取り学習もできて、バランスの良いデジタル教材であると私は思います。
✅ こちらから「無料体験入学」ができます。
レビュー: 東進オンライン中学校の口コミ評判など徹底解説!
オンライン指導「学研の家庭教師」
先取り可能範囲 | 無制限 |
おもな特徴 |
|
中学生の先取り学習が「無制限」にできる通信教育スタイルがこのオンライン指導。
そのなかでも安定感バツグンなのが学研の家庭教師です。
学研の家庭教師はおもに訪問型として運営されていますが、オンラインによる指導も可能。
全国的に学研教室などを運営していることもあって、志望校データなどに強い部分があり、ピンポイントで志望校に直結したオンライン指導を受けられるのが大きなメリットになります。
もちろん先取り学習としても効果的で、範囲無制限でどこまでも先取りできるのがオンライン指導の特徴。またマンツーマン指導となるため先取り学習における疑問解消としても、極めて迅速に対応できるというメリットも備わっています。
学研の家庭教師においては独自の研修制度により、高いスキルを持つ講師陣が揃っているかと。高学歴はもちろん高指導力も備えているため、先取り学習において素早い疑問解消へつなげやすい通信教育です。
過去の合格実績についてはウェブサイトで詳しく掲載されていますが、ここでは書ききれないほどの中学校名が記載されているなど豊富な実績で安心感もあり。総合的に安定性の高いオンライン指導で、先取り学習はもとより高校受験対策(国公立・難関私立)にむけ高い学習効果が期待できる通信教育です。
✅ こちらから「オンライン体験授業」を受けられます。
参考:学研の家庭教師「料金・評判・受験対策」などを徹底調査!
オンライン指導「e-Live(イーライブ)」
先取り可能範囲 | 無制限 |
おもな特徴 |
|
オンライン指導のなかでも「紹介制度」という特殊なシステムにより、国内でもトップレベルといえる高クオリティの講師陣揃いという部分が特徴です。
私の実感として正直に思うのが「講師のレベルが高い」という部分で、完全に国内トップクラス。
実際にウェブサイトを見てもらえると分かるかと思いますが、講師紹介のページには高学歴・高スキルの講師陣が数多く掲載されており、わかりやすい先取り学習が期待できる人材ばかり。
中学生の5教科における先取り学習はもちろん、講師の持つスキルによっては英会話やプログラミングといった、ほかのジャンルについても先取り学習が期待できる通信教育です。
とくに安心できるポイントが「3人体制」による学習サポートで、先取り学習内容はもとより今後の進路設定・学習進度などについて、目標達成が期待できる方向性を考えてくれるため安心感はかなり大。
また全国の志望校データも豊富に持っているのも特徴で、しっかりマンツーマン指導に活かされているのも目標達成につなげやすいポイントになるかと。先取り学習をはじめ高校受験対策において、これらの特徴により確実性の高い家庭学習を実践できる通信教育になります。
オンライン自習室も用意されており、気軽に利用できるのも先取り学習に効果的といえる施策です。
✅ こちらから「無料お試し授業」を受けられます。
参考:オンライン家庭教師「e-live(イーライブ)」口コミなどを徹底調査!
オンライン指導「Netty(ネッティ)」
先取り可能範囲 | 無制限 |
おもな特徴 |
|
オンライン指導のなかでも「発達障害に強い」という特徴をもつ通信教育。したがって発達障害の中学生へ先取り学習を考えるならイチオシのオンライン指導になります。
運営している母体となるのが家庭教師ノーバスという、発達障害の理解へ力を注いでいる会社。
基本的に訪問型の家庭教師を運営している会社で、健常児はもちろん発達障害の受け入れに注力しており、会社を挙げて理解へ務めているのが大きな特徴になります。
このオンライン部門がこのネッティということで、健常児及び発達障害の先取り学習には最適な通信教育になるかと。また多様なコース設定があるため先取り学習以外にも目標達成しやすく、豊富な合格実績と歴史のある会社なので安心して利用できるかと思います。
講師のスキル・指導力については申し分なく、ウェブサイトで記載されているハイレベル講師というのは本当。よく事実と異なる学歴表示などをするオンライン家庭教師も見かけますが、その心配はないので安心して選べるかと思います。
オンライン指導の黎明期から存在する通信教育ということで、これまで続いてきた理由は人気・評判があったという一言。まず選んで間違いのない、中学生がしっかり先取り学習のできる通信教育です。
✅ こちらから「無料体験授業」を受けられます。
参考:オンライン家庭教師Netty(ネッティ)口コミレビュー
中学生が先取り学習できる通信教育の比較一覧表
私がピックアップしてきた先取り学習できる通信教育を、まとめ比較一覧表として
掲載します。各教材名をクリックすると先ほどの解説項目へ戻ります。
【デジタル教材】
教材名 | 先取り範囲 | おもな特徴 |
すらら | 中学生全般 (コースで高校も可) |
|
スタディサプリ | 中学生全般 |
|
進研ゼミ | 中学生全般 |
|
東進オンライン学校 | 中学生全般 |
|
【オンライン指導】
教材名 | 先取り範囲 | おもな特徴 |
学研の家庭教師 | 無制限 |
|
e-Live | 無制限 |
|
Netty | 無制限 |
|
先取り学習できる中学生向け通信教育の選び方
先取り学習のできる通信教育選びでは、絶対に必須条件となるポイントなどがあります。
私の経験からすると、つぎの要素が備わっていることで目的に沿った通信教育選びができるかと思います。
- 無学年式で運営されている
- わかりやすく理解へつながる解説がある
- 素早く疑問解消できる
できればこれら3つすべての条件が揃っている、という通信教育であればベストな選択。
最低でも必須条件となるのが「無学年式」という部分で、現学年しか履修できない通信教育を選んでしまうと、まったく先取り学習ができず目標達成できません。
これら3つの条件について、さらに詳しく解説します。
無学年式で運営されている
中学生の先取り学習できる通信教育を選ぶとき、最低条件となるのが「無学年式」という要素です。
私が知る限りでは、多くの通信教育において”学年式”が採用されているかと。この学年式というのは現学年しか履修できないため、まったく先取り学習ができず今回求める通信教育ではありません。
その反面この「無学年式」という要素が備わった通信教育は「学年の枠を超越して履修できる」ため、先取り学習も自由にとり組めるというスタイル。また先取り学習のみならず、さかのぼり学習(復習)も自由にできるため極めて効率の良い通信教育となります。
無学年式というシステムは無料で備わっているのが当然の姿で、もしオプション(有料)によって別学年も履修可能となる通信教育であれば私はおすすめしません。
また無学年式(無料で備わる)により運営される通信教育のなかでも、中学生範囲を履修できるタイプ、高校生範囲まで履修できるタイプなどバリエーションがあるもの。したがってこのバリエーションと一致させることによって、よりマッチング性の高い先取り学習できる通信教育を選ぶこともできます。
まずは、最低の必須条件となる「無学年式」に着目して選ぶことが重要なポイントです。
わかりやすく理解へつながる解説がある
中学生が先取り学習を実践することは、まだ学校で習っていない分野を学ぶということ。
未知の分野を学ぶために重要な要素となるのが「理解へつながる解説」という部分で、しっかりと最終的な理解まで到達できる解説が備わっている通信教育を選ぶことが大切です。
わかりやすく理解へつながる解説というのは、通信教育のスタイルに関わらず共通する要素。
できる限り詳細で細分化されており段階的に学べること、着地点から逆算して内容が理解しやすいなど、先取り学習というのは未習分野だけに解説にこだわった通信教育を選ぶことがおすすめです。
私も幅広く通信教育を探ってきましたが、この解説クオリティというのは教材によって結構異なるのが事実。わかりやすい解説もあれば途中理解できない解説があるなど、かなりクオリティに差があるので十分にチェックしておきたいポイントになります。
この「解説」という部分についても、先取り学習できる通信教育選びでかなり重要な要素です。
素早く疑問解消できる
先取り学習を実践していて、理解に苦しむ場面では「素早い疑問解消」できることも通信教育には重要。
いくら理解しやすい解説があるとはいえ、その内容を噛み砕いて吸収するのは子供自身の力量。どうしても理解できない部分については、できるだけ素早く解消することが大切です。
通信教育でこの素早い疑問解消を行うには、デジタル教材では「AIシステムによる学習サポート」の搭載、オンライン指導では「講師の指導力」などによって補足されるもの。したがってこれら機能面などについても、しっかりと探ったうえで通信教育を選ぶことが肝心です。
子供目線に立って考えてみるとよくわかりますが、疑問が生じるとそれ以上志向が進まず、勉強の手が止まってしまうなど悪循環に陥ってしまうもの。結果的に先取り学習も十分に行えずムダな時間ばかり経過して、あまり十分な勉強ができないなどの状況も考えられます。
このような悪循環から逃れるためにも「素早い疑問解消」という部分は、通信教育選びにおいてかなり重要ポイント。疑問解消にむけた工夫は教材によって異なりますが、どんな解消スタイルにおいても素早い効果が期待できる通信教育を選ぶことがおすすめです。
とくに初めて通信教育を考えるという家庭においては、極めて見逃してしまいやすいポイント。
わかりやすい解説が備わっていることは当然ですが、さらにこの「疑問解消能力」についてもチェックしておくことで、より効果的な先取り学習が期待できるかと思います。
✅ もういちど「先取り学習おすすめ通信教育」をチェックしませんか?
まとめ
今回は「中学生の先取り学習におすすめの通信教育が知りたい」という疑問に対して、2つの項目を設けて答えてきました。
これで中学生が先取り学習できるおすすめの通信教育を、失敗なく選べるかと思います。
最後にくどいようですが、大事なことなのでもう一度言っておきます。
「最低でも無学年式の通信教育を選んでください」
先取り学習をさせたいということは、現学年しか履修できない通信教育を選んでも不可能です。
したがって最低条件として無学年式は必須ともいえ、さらに好条件の揃った通信教育を吟味することで、先取り学習ができるうえに高いクオリティの家庭学習を実践できるかと。
もちろん先取り学習という部分は重要なポイントですが、ほかにもチェック箇所はいくつかあります。
この辺りについても記事内で話しているので、中学生が先取り学習できる通信教育選びにおいて、今回の内容をぜひお役立てください。