※当サイトでは一部「PR」を含みます。

元塾講師が探る!スタディコーチの口コミ・評判および徹底レビュー

スタディコーチの口コミ・評判および徹底レビュー

こんにちは、元塾講師のTanaです。

今回は、オンライン個別指導「スタディコーチの評判やガチの口コミが知りたい」という疑問に答えます。

オンライン個別指導スタディコーチといえば、現役東大生・早慶生による指導が有名かと。

しかし実際に中身を詳しく探ってみないと本当にハイレベル講師がオンライン指導を行っているのか、学習効果は期待できるのかなど、納得できる情報が知りたいところ。

そこで元塾講師の経験を活かして、スタディコーチの中学生における効果などを、みなさんの口コミをはじめ私自身の感想を交えながら探っていこうかと。

とくに私の感想はやや辛口の口コミとなるかもしれませんが、正直に消費者視点から本当の情報をお伝えしていこうと思います。

スタディコーチ✅ すぐにでも「無料体験させたい」という場合はこちら。

→ スタディコーチ公式サイト

※本記事ではスタディコーチより画像引用させていただいてます。

スタディコーチの口コミ・評判情報

スタディコーチの口コミ・評判情報

スタディコーチの口コミ・評判として「Yahoo知恵袋」「SNS(Twitter)」「教えてgoo」から、参考となりそうな情報を集めてみました。

Q:スタディコーチについて質問です。スタディコーチに通えば成績は上がりますか?スタディコーチのサービスは信用できるものですか?

A:スタディコーチは、がっつりオンライン授業というよりオンラインでの学習サポートの色が強いですね。成績が上がるかどうかはご自身次第かと思いますが、無料体験などもありますので、申し込んでみて相性など確認してみるのも良いのではないでしょうか。

出典元:Yahoo知恵袋

Q:低偏差値の浪人生なんですが逆転合格で難関大学行きたいです。どこの塾がいいですか?武田塾は合わないので違うとこ探してます。

A:スタディコーチはどうでしょうか?

出典元:教えてgoo

スタディコーチの口コミを見た感想

tana

スタディコーチの口コミ・評判を探った結果、まず思ったのが「かなり情報が少ない」ということ。

SNSや口コミサイトを調べてもほとんど評判について見かけることなく、スタディコーチを探るうえで極めて有効といえる口コミ情報を見つけることはできませんでした。

口コミ・評判の少なさについて探ってみると、2017年に設立され

まだ新しい会社・サービスというのが理由かと。

ただスタディコーチの数少ない口コミ・評判からわかるのが、まずもって悪い口コミは見かけないという部分。オンライン指導など通信教育は悪い口コミが先行しやすいといった傾向にあるものですが、その視点から考えるとスタディコーチは決して悪いサービスではないと私は感じました。

このあと詳しく内容について掘り下げて探って、さらにスタディコーチの中身について完全に丸裸にしていこうと思います。

スタディコーチの口コミ・評判からは、真摯に教育サービスを行っている会社であると私は思います。

 

スタディコーチのコース設定

スタディコーチのコース設定

コース名指導内容対応講師
添削コーステスト回答現役東大生
オンライン自習室コース質問対応
開館:平日18~23時、土日祝13~23時
自主学習サポートコース週1回60分面談
24時間勉強相談(チャット)
オンライン自習室
東大生
早稲田生・慶應生
自主学習徹底管理コース週1回90分面談
24時間勉強相談(チャット)
オンライン自習室
逆転合格実現コース週1回90分面談
映像授業
オンライン自習室
苦手科目対策コースオンライン指導

スタディコーチのコース設定は、基本的に「指導内容・スタイル」で異なります。

もっとも簡易的な指導となるのが添削指導で、問題を解いて講師陣がその回答に対応するというスタイル。

またオンライン自習室コースも自習時間内の質問に答えてくれるという指導内容で、

スタディコーチのなかではより簡易的な指導スタイルとなっています。

極めて内容の濃い指導となるのが苦手科目逆転コースとなり、オンライン指導によって家庭教師のように対応してくれるというスタイル。もし一般的なオンライン家庭教師のような直接指導を希望する場合は、この苦手科目逆転コースがもっとも適したコースになります。

また「週1回の面談」というコースがありますが、これは毎週面談を行って学習内容の確認をはじめ、自習の学習内容・予定・進捗状況などについて指導を受けるというスタイル。

したがって毎日オンライン指導を受けられるという内容・構成ではないため、一般的な家庭教師とは違うと考えておくほうがおすすめです。

コース設定に対する私の口コミ

tana

スタディコーチのコース設定は、まあ個別指導であれば妥当な内容かと。

ただし一般的なオンライン家庭教師のようにオンライン指導が基本ではなく、指導内容・スタイルによってコース設定されているのが特徴で、この違いにはやや注意が必要です。

もしオンライン指導を中心とした、一般的な指導スタイルを希望するのであればこちらがおすすめ。

中学生の目標に合わせて選ぶ「超優秀オンライン家庭教師」ランキング

スタディコーチは家庭教師ではなく、あくまでも個別指導というカテゴリー。

したがってオンライン家庭教師のようにオンライン指導中心の指導スタイルではなく、学習の補助的なサポートを行うカテゴリーであると考えておくことがまず重要なポイントです。

一言で表現すれば、スタディコーチは簡易的な学習サポートを中心としたサービス。

このことから内容の濃いオンライン指導中心じゃなくてもいいという場合は、スタディコーチのように質問に答えるだけといった指導スタイルの違い(簡易的~)で、コース設定されているほうが最適な選択となるかもしれません。

スタディコーチは「オンライン個別指導」というカテゴリーで、あくまでも「オンライン家庭教師」ではないという部分に着目したコース選択がおすすめです。

ただしいずれのコースにおいても、東大生を中心に早稲田生・慶應生が指導担当しています。

 

スタディコーチの教材(テキスト)

スタディコーチの教材(テキスト)

スタディコーチで使用する教材は、おすすめ有料教材が用意されています。

したがって自分で教材を用意する必要がなく、より最適な教材で目標達成しやすい

指導を受けることが期待できる構成となっています。

また自分で教材や参考書などを用意して受講することも可能で、担当講師と相談すればOK。基本的にどんな教材・テキストを使っても受講可能なので、必要に応じて選択することができます。

ただしその場合は講師との情報共有が必要となるため、市販の参考書などを用意する場合は「2冊(講師分)」も購入する必要があるので注意を要します。

スタディコーチでは高額教材販売といった考え方はなく、安心して受講することが可能です。

教材(テキスト)に対する私の口コミ

tana

スタディコーチの教材(テキスト)については、まったく問題ないスタイルで安心して受講可能。

最適な教材が用意されているため教材選びなどで迷う心配もなく、より目標達成へ向け適した内容でオンライン指導・チャット指導を受けることができるのは良いかと思います。

ほかのオンライン指導系となる通信教育においては、一部高額教材を販売する会社もあるため注意が必要。

スタディコーチの場合は高額教材販売などの心配が一切ないため、極めて安心して受講できる環境が整っていると私は思います。

 

スタディコーチの講師

スタディコーチの講師(コーチ)陣は、すべて東大・早稲田・慶應のいずれかに在籍。

2023年時点では総勢約200名弱の講師数が登録されており、学歴だけではなく「子供との相性」をしっかりと考慮したうえで最適な人材が担当として決められるという仕組みになっています。

また東大生の講師では教養学部在籍の人材が多く登録されている傾向にあり、ほかの多様な学部に在籍する講師もいるため、より子供の目標に沿って最適な講師が担当となります。

スタディコーチの講師陣のなかでも、やはり在籍数の多さでは東大生がいちばん。次いで早稲田・慶応という順番で講師が登録されており、極めて優秀な精鋭が揃った個別指導塾になります。

講師に対する私の口コミ

tana

スタディコーチの講師(先生)については、さすがに私も「かなり優秀」と思える人材ばかり。

実際にスタディコーチのウェブサイトでも講師陣を確認できますが、総勢200名弱のなかでも東大生講師がトップの人数。

講師陣の学部はいろいろですが、いずれの講師においてもしっかりスタディコーチの研修および面接をクリアした人材ばかりで、かなり安定感のある講師陣であると思います。

さすがに東大生講師で有名となっている個別指導塾だけあって、東大生の多さでは間違いないかと。

東大生だけではなく早稲田・慶応に在籍する講師もいるため、より目標達成しやすい担任によるオンライン指導が期待できると私は思います。

 

スタディコーチの自習室

スタディコーチの自習室

スタディコーチには「オンライン自習室」が用意されていますが、一定のコースしか利用できません。

オンライン自習室コース・自主学習サポートコース・自主学習徹底管理コース・逆転合格実現コースのいずれかを契約すれば利用可能で、それ以外のコースは利用不可。

またオンライン自習室の開館時間については平日18~23時、土日祝13~23時となっており、開館時間中は常駐する現役の東大生講師が質問対応するというシステムとなっています。

オンライン自習室の使い方についてはメッセージで使用するZoomのURLが送られてくるので、そのURLから自習室へ入室可能。常駐する東大生への質問については、質問があれば常駐している東大生(講師)へメッセージを送り、解答準備ができれば別室にて回答が始まるという流れになっています。

自習室に対する私の口コミ

tana

スタディコーチのオンライン自習室は、かなり「使い勝手の良さ」が特徴として感じる部分かと。

基本的によくある自習室を同じ使い方となっているのは当然として、さらに常駐する東大生へ自由に質問できるという仕組みは、かなり学習効率アップに役立つのではないでしょうか。

基本的に東大生への質問は即対応となっていますが、質問数が多い場合はやはり時間を要するかと。とはいえ完全に自習するのみというスタイルではなく、質問可能というシステムのため便利であることには間違いありません。

またオンライン自習室ではWebカメラで顔を映し出す必要はなく、手元を映せばOKというスタイル。インターネット機材のモニターには同席する生徒が移りますが、顔まで映しだす必要はないためプライバシーは守られます。

スタディコーチのオンライン自習室は無料ではありませんが、システムや講師絵などを総合的に考えると、有料でも十分にコスパの良いスタイルであるかと私は思います。

 

スタディコーチの勉強法

スタディコーチが提案する勉強法は、具体的にいえば「定着まで繰り返すを効率よく」になるかと。

たとえば至って地味ですが、かならず翌日の前日の復習をする、1つの単元を理解できてから先へ進むなど。さらに5分程度考えて解けない問題は飛ばすという、極めて効率的で定着へつながる勉強法を推奨しているという印象の勉強法。

もちろん難解で飛ばした問題については、スタディコーチの担当講師にアドバイスを受ける。5分考えても解けない問題は30分悩んでも解けないので、時間効率が悪いという勉強法はかなり合理的です。

勉強法に対する私の口コミ

tana

スタディコーチの勉強法は、やはり「勉強にしっかりと取り組んできた発想」とでもいえるかと。

確実に抑える部分はしっかりと定着へつなげつつ、理解の追い付かない問題は時間の無駄になるので飛ばす。この考え方はまさに合理的で実践者の勉強法といえ、かなり理に叶った勉強法をスタディコーチでは推奨しているという実感を持ったのは事実です。

まずは東大式とでもいえるこの勉強法をスタディコーチで身につけ、さらに活かして

スタディコーチを有効に利用する。このような勉強法を導入することで、よりスタディコーチを有意義・最大に利用できるかと思います。

スタディコーチが推奨する勉強法は、とくに目新しいものではなく「普遍的」といえる内容。

したがって本質部分でどの教科にも通じる勉強法ということができ、一度覚えてしまえば今後かなり効果的・合理的な勉強スタイルを確立できるのではないでしょうか。

私としては理に叶った、極めて推奨できる勉強法であると思います。

 

スタディコーチの実績

スタディコーチの実績

スタディコーチの2022年合格実績は、ウェブサイトで次のように記載されています。

高校:栄東高校、東京都立西高校など

大学:東京大学、慶応義塾大学、順天堂大学、昭和大学、日本医科大学、東京慈恵会医科大学、学習院大学、明治大学、中央大学、近畿大学、関西大学、立命館大学、明治学院大学、成蹊大学、日本大学など

スタディコーチ合格体験記

スタディコーチ「合格者の声」を公式サイトより集めました。

合格校:大阪仰星高等学校

マンツーマン授業のため、わからない問題があったら細かく教えてくれるのが助かりました。オンライン授業なので、わざわざ通わなくてすんだため、その分たくさん勉強できたのが良かったと思います。東大生と聞いて最初は身構えていたが、案外普通の人で親しみやすかったです。

出典:公式サイト

合格校:都立文教高等学校

スタディコーチのオススメのサービスは共有機能とチャット機能です。画面が共有でき、授業の時に書きながら教えてくれたのでとても分かりやすかったです。共有機能は、ノートだけでなく先生の調べた画面やアプリなども一緒に見ることができるので、進路のことや内申点のことも具体的に話せました。

出典:公式サイト

合格校:近畿大学和歌山附属高校

スタディコーチへ入学した時期は中学3年の6月。おすすめの勉強法や、覚えるべき単語など詳しく教えていただけて、他の時の勉強も、しっかりできるようになりました。

出典:公式サイト

都立西高等学校

通塾せずに受験勉強していたので、スタディコーチの方と毎週予定を立てて振り返りをするのが習慣となり、良かったです!理科や社会の要点まとめや歴史の覚え方など、アドバイスもたくさんいただきました。また、受験期に自分一人でネガティブになったときも、「大丈夫よ」と言ってくださったのが心の支えになりました。 本当にありがとうございました!

出典:公式サイト

合格実績に対する私の口コミ

tana

スタディコーチの合格実績は、かなり「信憑性が高い」と私は感じました。

というのもオンライン家庭教師などのウェブサイトに記載されている合格者の声は、どう見ても高校受験に合格した中学生の文章じゃないのでは?と思える内容が多いため。

そういった情報が多いなかでスタディコーチに記載されている合格者の声は、本名および顔写真まで記載されているのが最大の理由。また文章(感想)も違和感のない内容となっており、この情報から私としては極めて信ぴょう性の高い口コミ・評判ではないかと推察します。

 

スタディコーチの比較情報

スタディコーチの比較情報

いずれもオンライン受講可能な会社です。それぞれ名称をクリックすると

公式サイトまたは私のレビューへ遷移します。

名称指導スタイル宿題映像授業サポート
スタディコーチ自主学習の構築一部あり24時間LINE質問
武田塾自主学習の構築×なし
学研の家庭教師疑問解消××面談
トウコベ自主学習の構築××24時間LINE質問
個別指導塾Wam自主学習の構築××アドバイザー相談
名門会Online疑問解消××面談
そら塾疑問解消×質問可能な自習室

スタディコーチと武田塾がよく比較されますが、両者の大きな違いは

「サポート性」ではないかと私は思っています。

スタディコーチの24時間LINE質問というサポートはかなり強力で、直接指導によって自主学習の構築、さらにLINEサポートによって疑問解消につなげるため学習効率では優れるかと。

もう一方の武田塾は、直接指導で両方を詰め込むというスタイル。いわゆる「精神面(モチベーション)を向上させ集中力を高め効率アップ」という手法となっているように私は思います。

いずれのスタイルが優れているとはいえず、これは子供の性格なども考慮して判断する必要があるかと。

ゆっくり落ち着いて頭を整理しながら勉強するほうが合っているならスタディコーチ、その逆ともいえるモチベーションを高めて一気に集中するほうが合っているなら武田塾。

この両者は目標とするゴールが「自主学習の効率化による成績アップ」になるので、サポート的な部分を比較して選ぶと、より明確に判断できるのではないでしょうか。

またスタディコーチと学研の家庭教師を比較する場合も多いと思いますが、決定的な違いは「指導スタイルの違い」になるかと。スタディコーチは「自主学習の構築」学研は「疑問解消」に焦点を当てているため、子供に合った勉強スタイルで考えると比較しやすいかと思います。

そのほかの個別指導塾・家庭教師についても、映像授業の有無、サポート内容などの違いがあるので、総合的に目標達成のしやすさ&子供の性格など判断し選んでみてはいかがでしょうか。

 

スタディコーチの料金関係

スタディコーチの料金関係

※すべて税込価格

コース名料金
入会金(初回)33,000円
システム管理費(月)980円
添削コース(1枚)1,980円
オンライン自習室コース(月)9,800円~
自主学習サポートコース(月)34,800円~
自主学習徹底管理コース(月)54,800円~
逆転合格実現コース(月)74,800円~
苦手科目対策コース(月)39,800円~

スタディコーチの費用は、東大生と早慶生で指導料金が異なります。

ここで示した価格は、最低料金で利用した場合の価格を掲示しています。

料金体系に対する私の口コミ

tana

スタディコーチの費用について、私が感じるのは「やや高い」ということ。

とくにオンライン家庭教師のような直接指導が、多くても週1回(60分・90分)となっており、これを1回あたりの指導料に換算すると最低でも1回10,000円辺りからという計算になります。

スタディコーチの料金は、この時点では私も高いと思います。

とはいえスタディコーチは常に質問可能となる24時間LINEサポートがあるため、この学習効果を加味して費用を考えるとそこまで高いという印象はないかと。また東大生講師などが担当するという部分も併せて料金を考えると、まあ妥当な範囲ではないかというのが最終的な私の感想。

もし費用面をより安く抑えようと思えば、ほかのオンライン家庭教師などを

考えてみるのも良い手段かと。

その場合は講師のクオリティをはじめ、高額教材販売などのない健全(クリーン)な会社を、間違いなく探し出すことが重要なポイントになってきます。

 

スタディコーチの無料体験

スタディコーチの無料体験

スタディコーチの無料体験は、ウェブサイト「無料体験お申し込みフォーム」より申請可能。

毎月100名限定のお試し体験となっており、先着順で無料お試し体験を受講することができます。

またスタディコーチの無料体験は「東大生・早慶生の授業」「勉強相談」などが特徴となっており、実際に入会時と同じ雰囲気を体験することが可能。さらにスタディコーチではオンライン授業体験はもちろん、校舎(教室)においてリアルなお試し体験を希望することもできます。

スタディコーチの資料請求についても、無料体験と同じ画面から申請可能となっています。

スタディコーチこちらから「無料体験の申請」ができます。

→ スタディコーチ公式サイト

無料体験に対する私の口コミ

tana

スタディコーチの無料体験は、まあ一般的といえる内容ではないかと思います。

ただ他のオンライン家庭教師などと決定的に違うのは、きちんと東大生講師たちが担当してくれるという部分。よくある「営業用講師が無料体験を担当する」というスタイルではないため、より入会後の雰囲気をリアルに感じ取ることができるかと思います。

またスタディコーチの無料体験では指導を受けてみるだけではなく、今後の学習計画などの相談にも乗ってくれるので、ぜひ親も一緒に受講されることをおすすめします。

さらにスタディコーチは無料体験後に、しつこい勧誘などは行っていないので安心して受講できます。

 

スタディコーチの退会(解約)

スタディコーチの退会(解約)

スタディコーチの退会(解約)方法は、まず「スタディコーチ内部生LINE」より退会手続きの申請。

ただし退会希望月の前月末日までの申請が必須となっており、この期間を過ぎてからの申請は中途解約となり、残りの授業料より解約手数料(5万円or1ヶ月相当料金)いずれか安い金額が引かれ残りが返金されるという形になります。

退会(解約)に対する私の口コミ

tana

スタディコーチの退会(解約)については、しごく一般的な対応であると思います。

基本的にほかのオンライン個別指導でも同じような対応となており、退会希望月の1ヵ月前までに申請するというスタイルは、他と共通する退会スタイルになります。

また、当月に退会したい場合の違約金・指導料発生については、これも一般的な対応かと。

したがってスタディコーチの退会において、とくに問題となる点は感じられません。

 

スタディコーチの会社情報

会社名株式会社Builds
住所〒106-0032 東京都港区六本木4丁目12-6 内田ビル7階
連絡先03-6721-0231

 

スタディコーチのYouTubeチャンネル

スタディコーチのYouTubeチャンネルは、おもに「学習方法」を中心に更新されています。

代表を務める伊澤航太郎さんなども出演しているのが特徴で、かなり具体的な勉強法などを詳しく解説しているため、高校受験をはじめ各種入試対策としてかなり効果が期待できるチャンネルとなっています。

中学生向けとは限らず多くの年齢層に該当する情報を発信しているので、もし興味があれば覗いてみてはいかがでしょうか。

YouTubeチャンネルに対する私の口コミ

tana

スタディコーチのYouTubeチャンネルは、単に会社の宣伝ではなく「情報発信」をしているため有意義。

とくに勉強法についてはさすが東大卒といえるだけの根拠・説得力をもっており、しっかりと成績アップしない原因と改善策について普遍的な情報が発信されているという印象を私は持ちました。

このYouTubeチャンネルを視聴するだけでもかなり学習のヒントが得られると思うので、スタディコーチへの入会はさて置いておいて、学習の参考にしてみてはいかがでしょうか。

教育会社が発信するYouTubeチャンネルとしては、かなり正しい方向で作成されていると思います。

 

スタディコーチの効果

スタディコーチの効果

スタディコーチを探ってみて、つぎのような効果が期待できると感じます。

  • 効果的な自主学習方法の習得効果
  • ハイレベル講師のサポートによる安心効果
  • いつでも質問できる問題解消効果

スタディコーチは中学生の高校受験をはじめ、各種入試対策に効果が期待できるかと。

ほかにも中学受験をめざす小学生、高校受験に失敗した浪人生などにとっても、

全ての状況に共通する効果を備えていると私は思います。

とくに自由に24時間質問可能な「LINEサポート」による効果は絶大で、直接的なオンライン指導よりも、もしかするとこのサポートのほうが高い学習効果が期待できるのではないでしょうか。

もしこのような効果を求めるのであれば、スタディコーチは最適な選択になるかもしれません。

 

スタディコーチのメリット・デメリット

スタディコーチのメリット・デメリット

スタディコーチのデメリット

  • 対面式によるオンライン指導コースは数少ない。
  • 全体的にやや費用が高く感じる。
  • 新しいサービスのため口コミ・評判が少ない。

スタディコーチのメリット

  • いつでも自由にLINEサポートで質問できる。
  • 本当に東大生・早慶生のみ在籍しており嘘偽りがない。
  • 目標に沿った緻密な学習計画表を作成してくれる。
  • インターネット端末があれば即スタートできる。
  • 過去の合格実績がきちんと情報提供されており安心感がある。
  • 代表の顔が見えるため信頼できる。

 

スタディコーチがおすすめの家庭

スタディコーチがおすすめの家庭

直接的で頻繁なオンライン指導よりもチャットで自由に質問できるほうがいい。

講師の学歴にウソ偽りのないオンライン指導を選びたい。

質問できるオンライン自習室があったほうがいい。

高額な教材販売などのない安心できるオンライン個別指導を探している。

オンライン以外に教室運営もしている会社が安心できていい。

いつでも質問できるLINEサポートがあると便利に思う。

過去に実績豊富なオンライン個別指導を選びたい。

学習塾のサポートとして簡易的で便利なオンライン指導を選びたい。

tana

ここに挙げた項目から、1つでも該当すればこの「スタディコーチ」はおすすめ。

いま抱えている問題や悩み解消へつなげやすく、子供にとって最適な環境で受験対策ができると思います。

とくにスタディコーチは「24時間LINE質問」が特徴的で、私は大きなメリットになるかと。

私もこれまで多くのオンライン指導を探ってきましたが、スタディコーチのような

24時間OKという体制はほぼ見当たらないのが正直なところ。

稀にありますが対応時間に制限などがあるもので、スタディコーチのように完全な24時間体制サポートは見かけません。

私としては、スタディコーチは便利で学習効果が期待できる内容かと。

もし迷っていればまずは無料体験でしっかりと様子を探って、それでもOKと思えば入会について考えてみてはいかがでしょうか。

スタディコーチこちらから「無料体験の申請」ができます。

→ スタディコーチ公式サイト

 

スタディコーチの総合評価

tana

今回は、オンライン個別指導「スタディコーチの評判やガチの口コミが知りたい」という疑問に対して、みなさんの口コミ・評判をはじめ私自身プロ視点からの口コミをお伝えしてきました。

オンライン指導を選ぶにあたり、スタディコーチのレビューが少しでも参考になればいいかなと。

最後になりますが、私が感じたスタディコーチの総合評価としては
「簡易的で便利な個別指導スタイル」というのが正直な感想。

オンライン家庭教師のように直接指導の回数が多くなく、スタディコーチはおもにLINEサポートを使って勉強を進めるスタイルになるかと。

この学習スタイルは決して悪いというわけではなく、簡易的で使いやすさが特徴。とくに学習塾は通いながら高校受験対策をさせたいという場合などは、スタディコーチの簡易的なサービスは最適といえるのかもしれません。

またスタディコーチは怪しい?といった口コミも見かけましたが、私は怪しいとは思いません。

総合的にスタディコーチの情報を探った結果、やや費用面では不明に感じる部分はありましたが、とくに目立って問題となるようなコンテンツは見当たらなかったかなと。

退会時なども辞めさせまいという悪意が感じられる規約でもなく、シンプルかつ良心的。

トータルでスタディコーチは健全性が高く、良心的といえるオンライン個別指導であると私は思います。

もしスタディコーチを選ぼうか迷っていれば「私はおすすめできる」と言っておきます。

tana

スタディコーチは、健全性が高くクリーンな会社。

とくに代表が率先してYouTubeに出るなど、この時点で透明度の高さがわかりました。

選んで間違いない、優秀なオンライン指導と私は思います。

スタディコーチ

入会する前に、無料体験でしっかり探ってみてください。

→ スタディコーチ公式サイト